MENU

ベネチアの旅 レース大好き編

Masa
初めまして!「アートラピス」のMasaです

空豆
よろしくですにゃ

鉛筆画を中心に作品制作しています。

今回は、

「美のカケラ」を求めて

ベネチアの旅 レース大好き編

イタリアで見つけた「美のカケラ」 繊細な糸が織り成す様々な模様。職人の超絶技巧と辛抱強さで作り上げる魅力的なレースの世界。

 

昨年、世界3大カーニバルの一つ、

ベネチアカーニバル(仮面の祭り)の時期に、イタリアを訪れました。

お祭りを楽しむことはもちろんですが、

まずは、

大好きなイタリアのレースやモチーフ探し!!

 

歴史と風土に紡がれてきたレース 

細い糸を紡いだ芸術、

とにかく細かい作業の連続、

それがレースです。

レースは古くから、その精巧さと美しさによって

多くの人々の心を魅了してきました。

 

レースと呼ばれる原型が登場したのは、

15世紀後半〜16世紀頃。

イタリアのベネチアやフランドルの修道院で、

主に宗教的儀式に使われていました。

その後、

フランスのアンリ2世の王妃、

カトリーヌ・ド・メディシスの影響もあり、

王室や貴族、聖職者たちによって、

レースはヨーロッパで爆発的な人気に。

手作りレースは、

とても高価で華麗で美しい姿ゆえ、

彼らにとってのステイタスになったのです。

 

16世紀までには、男女が競うように、

シャツやブラウスの襟の仕立ての一種として、

ひだ襟レースを付けるようになりました。

(肖像画でよく見かけるあれです!)

豪華なベネチアンレース

レースは衣類の中で最も高価な部分でした。

Masa
なんとゴージャス!

しかし、

レースの輸入には莫大な金額が費やされるため、

自国での生産を奨励し始めます。

イタリアの職人たちは、

フランスの高い賃金に惹かれ、

働きに出ようとしますが、

ベネチアは17世紀に、職人たちの離国を国家犯罪としました。

空豆
すごいにゃ

その他、英国のエリザベス1世は

「ひだ襟」の最大幅を規定する法律を作ったり、

多くの国で貿易やレース使用の制限をかけました。

その結果、密輸が盛んになってしまうほどでした。

Masa
恐るべし、レースの魅力!

http://www.kingandqueen.jp/

まさに今、上野の森美術館で「KING&QUEEN展」やってますね!

今では、

襟の他に袖口、女性の肩、手、頭の覆い、ガウンの飾り、

それに、ロリータファッション、ゴスロリ(ゴシック&ロリータ)?

にも使われていますね。

もちろん、衣類だけには留まらず、

カーテンやベッドカバーなどインテリアの装飾にまで及ぶようになりました。

Masa
私も、そんな世界の虜になった一人です

 

古都ベネチアを徘徊 
繊細なブラーノレース、
ペレストリーナ産(ヴェネツィアのリド島)のレースも取り扱う店を物色。
カッレcalle(小路)と名のついたいくつもの通りを歩き回ること2時間。
何とかかそれらしき店に到着。
ファブレス
ベネチアンレースの本場、ブラーノ島のレースを扱う専門店。
絹のハンカチ、貴婦人やゴンドラのレース、テーブルクロス、ナプキンなど。
細やかで緻密なブラーノレース!
なかなかの品揃え。
いろいろ見せていただきました。
白い生地の上にレースを重ねて
なんとも言えない光のハーモニーを醸し出すレース!
迷わずGet!
帰国してすぐに、このレースを取り入れた、
いや、フューチャーした絵を仕上げました。
ブログのTOPページにあるこの絵です。
宝石箱にラピスラズリーのネックレスと金のブレスレット、
ルネラリックの香水保存瓶や手袋を合わせて、
メインのレースと合わせてみました。
魅惑のベネチア

ドーソデューロにてオペレッタを鑑賞。

レースを贅沢にあしらった衣装を着て

貴族に扮した演者たち。

オペレッタを満喫。

あれだけ多くのレースを纏っていた時代、

メンテナンスも大変だったのでは・・・・。

なんて、庶民は詮索してしまいます😅

次回は、引き続き、別の角度から
ベネチアの「美のカケラ」探しをお話したいと思います。
ベネチアの旅 街を徘徊編
では、またお会いしましょう m(- -)m
空豆
またにゃ
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

北海道生まれ、武蔵野美術大学卒。東京都中野区在住。都市計画会社に入社、都市計画及び都市デザイン担当。その後、IT企業のアントレプレナーとして、ITを活用した官民の様々な業務を推進する企業内企業に従事。その後、事業プロデュース会社を設立。様々な分野の企業と顧問契約を行い、事業開発、施設開発、観光開発、商品&サービス等の開発、及びM&Aを含む上場コンサルティング等の各種事業をプロデュース。現在、アート活動の拠点として「アトリエラピス(Netではアートラピス)」を開設し、制作活動を行っている。JaAA会員(一般社団法人日本アーティストエイド協会)

コメント

コメントする

目次
閉じる